• ディスコグラフィ
  • ビデオ
  • ニュース
  • ライブ / イベント
  • メディア
  • プロフィール
  • リンク

ゴールデンウィークに合わせ爆音上映が決定 プラネタリウム・ショー 「 ピンク・フロイド The Dark Side Of The Moon 」

2024.04.04
INFO

ピンク・フロイド『狂気 原題: The Dark Side Of The Moon 』アートワーク

 

2024年4月19日(金)~5月9日(木)の期間、コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)にてピンク・フロイドの名盤『狂気(原題:The Dark Side Of The Moon)』の全楽曲を使用したプラネタリウム・ショー「The Dark Side Of The Moon」の爆音上映が決定しました。

プラネタリウムならではの5.1サラウンドと爆音上映が織りなす“凄まじい音圧“で『狂気』の世界をお楽しみください。

 

爆音×サラウンド音響×ドーム映像で未知なる『狂気』体験を

本作はアルバムの『狂気』の全10曲(トータル42分)が収録曲順に使用され、プラネタリウムドーム音響の特性を活かした5.1chのサラウンドミックスによるプラネタリウム・ショーです。

今回の上映では、お客様より頂いた「もっと音量を上げて欲しい!」「もっとピンク・フロイドを浴びたい!」という多くのリクエストにお応えし、プラネタリウムとしては異例の“爆音上映”としてアンコール上映を行います。

本上映に際し、5.1サラウンドミックスも爆音上映用に再ミックスを施しており、世界でココでしか体験することのできない『狂気』の音像世界をお楽しみいただけます。

さらに会場となるプラネタリアTOKYO DOME1は、ドーム天頂のみならず壁面にかけて映像を映し出すことができる高解像度映像ドームです。これによって他のプラネタリウム施設とは一線を画す、圧倒的な没入感と迫力ある映像を体験することができます。

 

プラネタリウム・ショー「ピンク・フロイド/The Dark Side Of The Moon」とは

1973年2月27日、ピンク・フロイド8作目のスタジオ・アルバム『狂気』の初披露となる記者発表がロンドンのプラネタリウムで開催されます。プラネタリウムのドームには『狂気』の楽曲と共に、星や星座、宇宙のビジュアルが映しだされました。このイベントは当時大きな話題集め、これをきっかけにアルバムは現在までに5,000万枚以上の世界的なセールスを記録します。

プラネタリウムと密接な関係を持つアルバム『狂気』。このアルバムの真価を体験する場所として、そしてピンク・フロイドがデビュー以来試みてきたヴィジュアルとサウンドの融合を体験できる場所として、プラネタリウムが最も適した空間であることは間違いないはずです。

燦然と輝く不朽の名盤をぜひプラネタリウムでお楽しみください。

 

▶特設サイトはこちら

 

作品トレーラームービー

https://youtu.be/uC6deLuQKkQ

 

 

【爆音上映】プラネタリウム・ショー「The Dark Side Of The Moon」上映情報

■上映期間

2024年4月19日(金)~5月9日(木)

■上映会場

コニカミノルタプラネタリアTOKYO DOME1

■鑑賞料金

一律 2,600円(税込)

 

【チケット販売情報】

①4月19日(金)~4月30日(火)の上映チケット

▶4月12日(金)15:00~一斉オンライン販売

②5月1日(水)~5月9日(木)の上映チケット

▶4月19日(金)15:00~一斉オンライン販売

※オンラインにてチケットが完売した上映は窓口での当日券販売はありません

 

【プラネタリウム・ショー「The Dark Side Of The Moon」作品概要】

■上映時間

44分

■映像制作

NSC Creative(イギリス)

■配給契約

IPS(国際プラネタリウム協会)日本配給:合同会社アルタイル

■制作

ピンク・フロイド

 

作品使用楽曲

1 スピーク・トゥ・ミー/Speak To Me

2 生命の息吹き/Breathe (In The Air)

3 走り回って/On The Run

4 タイム/Time

5 虚空のスキャット/The Great Gig In The Sky

6 マネー/Money

7 アス・アンド・ゼム/Us And Them

8 望みの色を/Any Colour You Like

9 狂人は心に/Brain Damage

10 狂気日食/Eclipse