• ディスコグラフィ
  • ビデオ
  • ニュース
  • ライブ / イベント
  • メディア
  • プロフィール
  • リンク

『狂気』プラネタリウム・ショーが日本初上陸!世界で話題の驚異の時空体験、6/26より日本最速上映決定!

2023.06.07
INFO

ピンク・フロイド_アートワーク

 

ピンク・フロイドの名盤『狂気(原題:The Dark Side Of The Moon)』を題材とした、全天周映像作品プラネタリウム・ショー「The Dark Side Of The Moon」が、6月26日(月)より約2週間、コニカミノルタプラネタリアTOKYO DOME1(有楽町マリオン9階)にて、日本最速上映されることが決定した。

このプラネタリウム・ショーは、ピンク・フロイド『狂気』50周年を記念したプロジェクトの一環として、ピンク・フロイド側が新たに創り上げた公式作品。全世界100ヶ所以上のプラネタリウムで開催されるもので、日本では初の上映となる。

 

全方位から聴こえてくるアルバム『狂気』5.1chのサラウンド・サウンドの中、収録曲順にそれぞれのテーマに基づいたスペーシーな映像が、最新鋭のテクノロジーを使用したプラネタリウムの高解像度映像ドームに映し出され、まるで宇宙旅行をしているかのような、時空を超えた圧倒的な没入感と迫力あるサラウンド・サウンドとヴィジュアルの融合と、包み込まれるようなナチュラル・トリップ感覚も味わうことができる。ピンク・フロイドがデビュー以来試みてきた光と音の大スペクタクル・ショーの究極の姿ともいえる、このプラネタリウム・ショーを是非全音楽ファンに体験してほしい。

 

以下公式プレスリリースより

 

日本最速上映!ピンク・フロイドの名盤『狂気』が50年の時を経てプラネタリウムに蘇る

プラネタリウム・ショー「The Dark Side Of The Moon」

 

ピンク・フロイド_プラネタリウム場面カット画像

 

2023年6月26日(月)~7月5日(水)の期間、コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)にてピンク・フロイドの名盤『狂気(原題:The Dark Side Of The Moon)』の全楽曲を使用したプラネタリウム・ショー「The Dark Side Of The Moon」を上映します。

今年『狂気』が発表されて50周年を迎えたことを記念して制作された話題作が、ついに日本での上映を開始します。

 

50年の時を経て『狂気』がプラネタリウムに蘇る

1973年2月27日、ピンク・フロイド8作目のスタジオ・アルバム『狂気』の初披露となる記者発表がロンドンのプラネタリウムで開催されます。プラネタリウムのドームには『狂気』の楽曲と共に、星や星座、宇宙のビジュアルが映しだされました。このイベントは当時大きな話題集め、これをきっかけにアルバムは現在までに5,000万枚以上の世界的なセールスを記録します。プラネタリウムと密接な関係を持つアルバム『狂気』。このアルバムの真価を体験する場所として、そしてピンク・フロイドがデビュー以来試みてきたヴィジュアルとサウンドの融合を体験できる場所として、プラネタリウムが最も適した空間であることは間違いないはずです。燦然と輝く不朽の名盤が50年の時を経て、プラネタリウム・ショー「The Dark Side Of The Moon」として、今蘇ります。

 

▶特設サイトはこちら

 

作品トレーラームービー

https://youtu.be/uC6deLuQKkQ

 

日本最速上映!5.1chサラウンドのドーム音響と迫力の全天周映像と最新の『狂気』体験を

この記念すべきプラネタリウム・ショーの日本最速上映が、コニカミノルタプラネタリアTOKYOにて行われることが決定しました。本作はアルバムの収録曲、全10曲(トータル42分)が収録曲順に使用され、プラネタリウムドーム音響の特性を活かした5.1chのサラウンドミックスと共に、これまでにない『狂気』の音像世界を楽しむことができます。さらに会場となるプラネタリアTOKYO DOME1は、ドーム天頂のみならず壁面にかけて映像を映し出すことができる高解像度映像ドームです。これによって他のプラネタリウム施設とは一線を画す、圧倒的な没入感と迫力ある映像を体験することができます。プラネタリアTOKYOでしかできない、ピンクフロイドの音楽と映像に包まれる最新の『狂気』体験を、ぜひお楽しみください。

 

【プラネタリウム・ショー「The Dark Side Of The Moon」上映情報】

■上映期間

2023年6月26日(月)~7月5日(水)

●上映スケジュール

■鑑賞料金

一律 2,600円(税込)

■チケット販売

2023年6月23日(金)午前10時よりオンライン受付開始

 

【プラネタリウム・ショー「The Dark Side Of The Moon」作品概要】

■上映時間

44分

■映像制作

NSC Creative(イギリス)

■配給契約

IPS(国際プラネタリウム協会)

■日本配給

合同会社アルタイル

■制作

ピンク・フロイド

 

作品使用楽曲

1 スピーク・トゥ・ミー/Speak To Me

2 生命の息吹き/Breathe (In The Air)

3 走り回って/On The Run

4 タイム/Time

5 虚空のスキャット/The Great Gig In The Sky

6 マネー/Money

7 アス・アンド・ゼム/Us And Them

8 望みの色を/Any Colour You Like

9 狂人は心に/Brain Damage

10 狂気日食/Eclipse

 

●アルバム『狂気』●

『狂気(原題:The Dark Side Of The Moon)』はピンク・フロイド8作目のスタジオ・アルバム。現代社会の緊張と抑圧、人間の心のなかに潜む狂気をテーマにした一大コンセプト・アルバムで、バンドとエンジニアのアラン・パーソンズによって生み出された究極の音世界は圧巻。あまりにも象徴的なジャケットのアートワークはヒプノシスによって光のプリズムをモチーフにデザインされた。1973年3月1日にアメリカで発売され、バンド初の全米1位を獲得、シングル・カットされた「マネー」も全米13位とヒットした。全米チャートで741週(15年間)連続ランクインのギネス記録、全世界トータルセールス5000万枚以上、史上最も売れたアルバム3位などの記録を打ちたて、音楽史上最も重要な作品のひとつとして今もなお世界中で新しいオーディエンスを開拓し、魅了し続けている。英国では1973年3月16日に(最高位2位)、日本では1973年4月21日ににリリース(最高位2位)された。

 

『狂気ー50周年記念SACDマルチ・ハイブリッド・エディション(7インチ紙ジャケット仕様)』の詳細はこちらの特設サイトで。

 

 

『狂気』50周年記念盤

<日本独自企画>

ピンク・フロイド 『狂気-50周年記念SACDマルチ・ハイブリッド・エディション(7インチ紙ジャケット仕様)』

Pink Floyd/The Dark Side Of The Moon-Hybrid Multi-ch Edition-

ピンク・フロイド『狂気-50周年記念SACDマルチ・ハイブリッド・エディション(7インチ紙ジャケット仕様)』ジャケット写真

【完全生産限定盤】  2023年4月19日発売 SICP-10143 税込6,600円 税抜6,000円

【パッケージ】 7インチ紙ジャケット仕様(超レア!日本盤クアドラフォニック“金帯”を復刻)

【収録内容】 SA-CD MULTI HYBRID:アルバム『狂気』(CD層は通常CD機器で再生可能)

SACD, Hybrid, Multichannel, Stereo, Remastered, 5.1ch Surround Sound

ピンク・フロイド『狂気-50周年記念盤ボックス・セット』PACK SHOT

【15大特典】 <1972来日公演関連復刻> ①「フォト・ブック」(全48P)②「ツアー・パンフレット」 ③④「チケット2種」 ⑤「ツアー告知ポスター」 ⑥「公演会場で配布された幻の歌詞リーフレット『月の裏側-もろもろの 狂人達の為への作品-』」⑦ツアー告知フライヤー ⑧宣伝用チラシ ⑨来日記念ステッカー⑩⑪来日記念盤シングル・ジャケット2種 <オリジナルLP関連復刻> ⑫⑬ポスター2種 ⑭⑮ステッカー2種

 

▶収録内容、収録曲など詳しくはこちら

▶ご購入はこちら

 

 

動画

プラネタリウム・ショー・オフィシャル・トレイラー

Pink Floyd - The Dark Side of the Moon - Official Planetarium Show - Trailer -

https://youtu.be/uC6deLuQKkQ

 

 

リンク

▶オフィシャルSNS ( Twitter / Facebook / Instagram / TikTok )