• ディスコグラフィ
  • ビデオ
  • ニュース
  • ライブ / イベント
  • メディア
  • プロフィール
  • リンク

『アーリー・イヤーズ・クリエイション1967-1972』:ピンク・フロイドの歴史の創世を紐解く、一大アーカイヴの入門用2CD。最も重要で、最も貴重な27曲をピックアップ。うち19曲が未発表!

2016.11.05
INFO


この遺産には無限の未来が詰まっていた。
若さと創造性が滾る膨大な作品群。
同時期発売の27枚組BOXの中から、
最も重要で、最も貴重な27曲をピックアップ。うち19曲が未発表!
半世紀を経て、今再び彼らの創生が明らかになる。

ピンク・フロイド 
『アーリー・イヤーズ・クリエイション1967-1972』

PINK FLOYD 『THE EARLY YEARS - CRE/ATION』

2016年11月16日発売 SICP4994-4995 ¥3,600+税 2枚組CD | 全27曲収録 国内盤解説付

★『THE EARLY YEARS 1965-1972』ボックスからのハイライト盤2枚組セレクション。

★27枚組ボックスの中から、最も重要で、最も貴重な27曲をピックアップ!うち19曲が未発表!!

 

 

【収録曲】
CD 1: † Unreleased track/version

1. アーノルド・レーン(シングルA面)/ Arnold Layne (Single)
2. シー・エミリー・プレイ(シングルA面)/ See Emily Play (Single)
3. マチルダ・マザー(2010年 リミックス)/ Matilda Mother (2010 remix)
4. ジャクバンド・ブルース(2010年 リミックス)/ Jugband Blues† (2010 remix)
5. 絵の具箱(シングル「Apples And Oranges」B面)/ Paintbox (Single B Side)
6. フレイミング(BBCセッション 1967年9月25日)/ Flaming† (BBC Session, 25 Sept 1967)
7. イン・ザ・ビーチウッズ(2010年 ミックス) / In The Beechwoods† (2010 mix)
8. 青空のファンタジア(シングルA面)/ Point Me At The Sky (Single)
9. ユージン、斧に気をつけろ(シングル「Point Me To The Sky」B面 ヴァージョン)/ Careful With That Axe, Eugene (Single B Side version)
10. エンブリオ(ハーヴェスト・レコーズ サンプラーLP『Picnic』より)/ Embryo (Harvest Records sampler ‘Picnic’)
11. ウマグマ ラジオ CM(米キャピトル)/ Ummagumma Radio Ad† (Capitol US)
12. グランチェスターの牧場(BBCセッション 1969年5月12日)/ Grantchester Meadows† (BBC Session, 12 May 1969)
13. シンバライン(BBCセッション 1969年5月12日)/ Cymbaline† (BBC Session, 12 May 1969)
14. 星空のドライヴ(ライヴ・ヴァージョン 1969年8月 アムステルダム パラディソ)/ Interstellar Overdrive† (Live, Paradiso, Amsterdam, Aug 1969)
15. グリーン・イズ・ザ・カラー(BBCセッション 1969年5月12日)/ Green Is The Colour† (BBC Session, 12 May 1969)
16. ユージン、斧に気をつけろ(BBCセッション 1969年5月12日)/ Careful With That Axe, Eugene† (BBC Session, 12 May 1969)


CD 2: † Unreleased track/version

1. オン・ザ・ハイウェイ(映画『砂丘』サウンドトラック用音源 リミックス)/ On The Highway† (Zabriskie Point remix)
2. オート・シーン・ヴァージョン2(映画『砂丘』サウンドトラック用音源 リミックス)/ Auto Scene Version 2† (Zabriskie Point remix)
3. ライオット・シーン(映画『砂丘』サウンドトラック用音源 リミックス「アス・アンド・ゼム」―ピアノ/ベースのみ)/ The Riot Scene† (Zabriskie Point Remix, Us & Them – piano/bass only)
4. ルッキング・アット・マップ(映画『砂丘』サウンドトラック用音源 リミックス)/ Looking At Map† (Zabriskie Point remix)
5. テイク・オフ(映画『砂丘』サウンドトラック用音源
6. エンブリオ(オルタネイティヴ・ヴァージョン)(BBCセッション 1970年7月16日)/ Embryo (alternative version)† (BBC Session, 16 July 1970)
7. 原子心母(ライヴ・ヴァージョン 1970年11月21日 モントレー)(バンド・オンリー)/ Atom Heart Mother† (Live Montreux, 21 Nov 1970) (Band only)
8. ナッシング・パート14(『エコーズ』ワーク・イン・プログレス)/ Nothing Part 14† (Echoes work in progress)
9. 大人への躍動(2016年 リミックス)/ Childhood’s End† (2016 remix)
10. フリー・フォア(2016年 リミックス)/ Free Four† (2016 remix)
11. ステイ(2016年 リミックス)/ Stay† (2016 remix)
 

ピンク・フロイドの歴史の創世を紐解くいくつもの貴重な資料で構成された
ピンク・フロイドの一大アーカイヴの入門用とも言える2枚組CD


同時期リリース、前代未聞の超レア音源・映像の集大成27枚組限定BOXセットから『アーリー・イヤーズ 1965-1972』から、最も重要で最も貴重な27曲(うち19曲が未発表!)をピックアップした2枚組『アーリー・イヤーズ・クリエイション 1967-1972』が登場!今作はコアなファンから一般のブリティッシュ・ロック・ファンにも楽しめる嬉しい構成。未発表音源、シングル・カットされた楽曲、BBCでのセッション、ライヴ・テイク、リミックス楽曲、B面楽曲…など数多くのレア音源を収録している。ピンク・フロイドというモンスターを紐解く重要アルバムが、半世紀を経て今ここに甦る。あなたは、このモンスターを捕える事が出来るだろうか・・・


ディスク 1
●シングル・カットされた楽曲「アーノルド・レーン」「シー・エミリー・プレイ」「絵の具箱」「青空のファンタジア」を中心にBBCでのセッションやライヴ・テイクを収録。
●シド・バレット作の未発表曲「イン・ザ・ビーチウッズ」、正規のスタジオ・テイクとして発売されるのは今回が初めて。
●「マチルダ・マザー」、セカンド・アルバム『神秘』に収録された「ジャグバンド・ブルース」らは2010年ミックスでの収録。
●BBCセッションからは69年5月21日に収録された「グランチェスターの牧場」「シンバライン」「グリーン・イズ・カラー」「ユージン、斧に気をつけろ」の4曲に加え、67年9月25日収録の「フレイミング」を収録。
●69年8月9日にアムステルダムのパラディソで行なわれたライヴから「星空のドライヴ」、アメリカのラジオで流されたアルバム『ウマグマ』リリース時のCM、そして、70年にリリースされ回収騒ぎとなったハーヴェスト・レーベルの2枚組サンプラー収録の「エンブリオ」など。

ディスク 2
●サウンドトラック・アルバム『砂丘』のために用意された未発表音源のリミックス。「オン・ザ・ハイウェイ」「オート・シーン・ヴァージョン2」「ライオット・シーン」「ルッキング・アット・マップ」「テイク・オフ」
●「ライオット・シーン」は『狂気』の「アス・アンド・ゼム」の原曲であることがわかる貴重なテイク(「テイク・オフ」も「吹けよ風、呼べよ嵐」へ転用か?)。
●「大人への躍動」「フリー・フォア」「スティ」が2016年ミックスで登場。
●ファンが長い間聴きたかったピンク・フロイドの4人のメンバーだけによる「原子心母」(1970年11月21日にスイスのモントルーにあるカジノ・デ・モントルーで行なわれたステージより)
●70年代初期ピンク・フロイドの代表曲の一つ「エコーズ」の原曲となったリハーサル・テイク「ナッシング・パート14」も正規版として初リリース。
●70年7月30日にBBCの番組用に収録された「エンブリオ」オルタナティヴ・ヴァージョン。