ピンク・フロイドの名曲を再現!デヴィッド・ギルモアがワールド・ツアーをスタート。
「Today」のリハーサル映像も初公開。
9月23日発売となるピンク・フロイドのデヴィッド・ギルモア、9年ぶりのソロ新作『飛翔』に合わせた、ワールド・ツアーが9月12日クロアチアからスタート。同時にツアーのリハーサルより、セカンドシングル「Today」 のライヴ映像が初公開された。
https://www.youtube.com/watch?v=Rg10r2W4W5o
“The Rattle Thar Lock World Tour”の初日公演はクロアチアのプ―ラ・アリーナで行なわれた。プ―ラ・アリーナはローマ時代の円形闘技場で、紀元1世紀に建造されたクロアチアの歴史遺産としても有名な場所。ステージには数々のピンク・フロイドのツアーで使用されていた巨大な円型スクリーンが登場、想像力を掻き立てる様々な神秘的な映像が映し出され、ピンク・フロイド時代を彷彿させる「音と映像の融合」を見事に再現したライヴ・パフォーマンスを繰り広げた。
コンサートは最新作『飛翔』のオープニング・ナンバーでもあるインスト・ナンバー「午前五時の旋律」からスタート。新作『飛翔』からはこの曲を含めて7曲を披露。まだアルバム発売前で音源がすべて解禁されていないため、既に公開されているシングル2曲を除く5曲がこの日フルで初めて披露され、ワールド・プレミアとなった。
セットリストにはピンク・フロイドの名曲の数々が登場。2部構成のファースト・セットでは、1973年の名盤『狂気』の「マネー」「アス・アンド・ゼム」がデヴィッド・ギルモアのソロ・ツアーでは初めて演奏され、 1975年『炎』より「あなたがここにいてほしい」、1994年『対(TSUI)』の「運命の鐘」などが演奏された。休憩のあとのセカンド・セットのオープニングはピンク・フロイドのデビュー盤1967年『夜明けの口笛吹き』の「天の支配」、続けて1975年『炎』から「クレイジー・ダイアモンド」、更に1970年『原子心母』から「デブでよろよろの太陽」と3曲連続披露。また、こちらもデヴィッド・ギルモアのソロ・ツアーでは初めて披露された1987年『鬱』の「時のない世界」、1980年『ザ・ウォール』の「ラン・ライク・ヘル」など、全20曲中、11曲ものピンク・フロイド・ナンバーを披露した。(「アス・アンド・ゼム」と「ラン・ライク・ヘル」はデヴィッド・ギルモアにとってピンク・フロイドの1994年”The Division Bell Tour”以来約21年振りのライヴ演奏)。アンコールの「タイム〜ブリーズ(リプライズ)」(『狂気』収録)ではピンク・フロイド時代のライヴでも使用された映像がスクリーンに投影。ラストの「コンフォタブリー・ナム」(『ザ・ウォール』収録)ではギルモアの天にも昇るが如く、素晴らしいギターソロで5000人の観客を魅了した。
デヴィッド・ギルモアのフル・ライヴ・ショーは2006年8月26日ポーランドのグダニスク公演以来9年振りとなるもの。ワールド・ツアーはこのあと9月22,23,24日、10月2,3日のロンドンのロイヤル・アルバート・ホール5公演を含む全11公演のヨーロッパ・ツアーを敢行。チケットは全公演ソールド・アウトとなっている。その後は12月に南米5公演、2016年3月~4月に北米11公演が控えている。いよいよニュー・アルバム『飛翔』は9月23日日本発売となる。
First Set:
1 午前五時の旋律/5am(New Album『飛翔』2015)*
2 ラトル・ザット・ロック~自由への飛翔/Rattle That Lock(新作『飛翔』2015)*
3 夢のままに/Faces Of Stone(New Album『飛翔』2015)*
4 あなたがここにいてほしい/Wish You Were Here(ピンク・フロイド『炎~あなたがここにいてほしい』1975)
5 天国への小舟(リチャード・ライトへ捧ぐ)/A Boat Lies Waiting(New Album『飛翔』2015)*
6 ザ・ブルー/The Blue(『オン・アン・アイランド』2006)
7 マネー/Money(ピンク・フロイド『狂気』1973)**
8 アス・アンド・ゼム/Us And Them(ピンク・フロイド『狂気』1973)**
9 狂気の世界/In Any Tongue(New Album『飛翔』2015)*
10 運命の鐘/High Hopes(ピンク・フロイド『対(TSUI)』1994).
Second Set:
11 天の支配/Astronomy Domine(ピンク・フロイド『夜明けの口笛吹き』1967)
12 クレイジー・ダイアモンド/Shine On You Crazy Diamond (Parts 1-5) (ピンク・フロイド『炎~あなたがここにいてほしい』1975)
13 デブでよろよろの太陽/Fat Old Sun(ピンク・フロイド『原子心母』1970)
14 オン・アン・アイランド/On An Island(『オン・アン・アイランド』2006)
15 黄色いドレスの少女/The Girl In The Yellow Dress(New Album『飛翔』2015)*
16 今日を生きる/Today(New Album『飛翔』2015)*
17 時のない世界/Sorrow(ピンク・フロイド『鬱』1987)**
18 ラン・ライク・ヘル/Run Like Hell(ピンク・フロイド『ザ・ウォール』1980)**
Encores:
19 タイム〜ブリーズ(リプライズ)/Time~Breathe (reprise) (ピンク・フロイド『狂気』1973)
20 コンフォタブリー・ナム/Comfortably Numb(ピンク・フロイド『ザ・ウォール』1980)
*New Album『飛翔』収録曲
**デヴィッド・ギルモアがソロ・ライヴで初めて演奏したピンク・フロイド・ナンバー
アルバム『飛翔』日本盤は9月23日発売。日本のみ高品質Blu-spec CD2仕様でのリリースとなる。デラックス・ヴァージョンのボーナスBDとDVDには110 分にも渡る10曲の未発表映像、4曲の未発表バージョン音源、更にアルバム・ハイレゾ音源も収録。アルバムのメイキング映像ではギルモアのスタジオでのレコーディング風景や、この作品の成り立ちなどをギルモアや関係者が語る貴重な映像満載。ギルモアの自宅の納屋のスタジオでのジャム・セッション映像「バーン・ジャム」には、2008年9月15日に他界した元ピンク・フロイドのキーボーディスト、リチャード・ライトとの最後のセッション映像も収録されている(2007年1月のセッションより)。また、デラックス・ヴァージョンには二冊のハードカバー本、ギター・ピックやポスター、ポストカードなどの特典が満載。豪華ボックスに収納される。その豪華パッケージの凄さが一目でわかる映像も公開されている。
https://www.youtube.com/watch?v=y6-I4_0QKAk
なお、アルバムからのセカンド・シングル「Today」に関して以下の映像も公開されている
●「Today」ティーザー映像(最新)
https://www.youtube.com/watch?v=qj9lgxK6Bdk
●「Today」フル視聴(最新)
https://www.youtube.com/watch?v=hidRwPiwYBU
●「Today」メイキング映像
https://www.youtube.com/watch?v=zwujMUY8t8Q
その他、これまでに新作『飛翔』より公開されている映像は下記
●「ラトル・ザット・ロック」メイキング映像1
https://www.youtube.com/watch?v=3euQPGqv-5A
●「ラトル・ザット・ロック」メイキング映像2:受刑者の合唱団リバティ・クワイアとのレコーディング
https://www.youtube.com/watch?v=2ybJVy-nYmQ
●「ラトル・ザット・ロック」ミュージック・ビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=L1v7hXEQhsQ
●「午前5時の旋律/5 A.M.」ティーザー映像1
https://www.youtube.com/watch?v=6uDmZfkZ2QY
●「午前5時の旋律/5 A.M.」ティーザー映像2:オーケストラとのレコーディング風景
https://www.youtube.com/watch?v=NEmDAcIYWPQ
●「天国への小舟(リチャード・ライトへ捧ぐ)」ティーザー映像
https://www.youtube.com/watch?v=05Jk0UYFO1M
●パッケージ展開映像
https://www.youtube.com/watch?v=y6-I4_0QKAk
アルバムの収録曲はこちら。
収録曲:
DISC1 <CD>日本盤のみ高品質Blu-spec CD2仕様
1 午前5時の旋律*
2 ラトル・ザット・ロック~自由への飛翔
3 夢のままに
4 天国への小舟(リチャード・ライトに捧ぐ)
5 哀愁の舞踏
6 狂気の世界
7 ビューティ*
8 黄色いドレスの少女
9 今日を生きる
10 未来への飛翔*
*インストゥルメンタル/他7曲は歌詞・ヴォーカル入
DISC2 <Bonus: BD or DVD>
●AUDIO-VISUAL(未発表映像)
1. バーン・ジャム1
2. バーン・ジャム2
3. バーン・ジャム3
4. バーン・ジャム4
5. ミュージック・ビデオ制作秘話(アラスデア+ジョック)*
6. 「ラトル・ザット・ロック~自由への飛翔」(ミュージック・ビデオ)
7. ミュージック・ビデオ制作秘話(ダニー・マッデン)*
8. 「黄色いドレスの少女」(ミュージック・ビデオ)
9. ポリー・サムソン&デヴィッド・ギルモア・インタビュー(ボリス・ハウス・フェスティヴァル)*
10.メイキング・オブ・ザ・ラトル・ザット・ロック *
*日本語字幕付
●AUDIO ONLY(未発表ヴァージョン)
11. ラトル・ザット・ロック~自由への飛翔(Extended Mix)
12. 黄色いドレスの少女(Orchestral Version)
13. ラトル・ザット・ロック~自由への飛翔(Youth Mix–12” Extended Radio Dub)
14. ラトル・ザット・ロック~自由への飛翔(Radio Edit)
●SAROUND SOUND ALBUM 5.1 sound, PCM Stereo
<Blu-ray Version>:
*『飛翔』アルバム・ハイレゾ音源(96kHz/24 bit):5.1 サラウンド (PCM and DTSマスター・オーディオ)とステレオ・ヴァージョンを収録
<DVD Version>:
*『飛翔』アルバム・ハイレゾ音源(48kHz/24 bit):5.1 サラウンド (PCM and DTSマスター・オーディオ)とステレオ・ヴァージョンを収録
【商品情報】
デヴィッド・ギルモア 『飛翔』
DAVID GILMOUR/RATTLE THAT LOCK
2015/09/23発売 日本盤のみ高品質BSCD2仕様
<DELUXE BD VERSION>
2015/09/23発売 日本盤 SICP-30815~30816 BSCD2仕様 ¥5,000+税
●BSCD+Blu-ray 豪華2枚組ボックス・セット
●オーディオ・ヴィジュアル・マテリアル:①未発表映像10曲②未発表音源4曲③サラウンド・アルバム
①オーディオ・ヴィジュアル10曲映像(Barn Jam4曲、プロモビデオ2曲、ドキュメンタリー4曲)
( 「バーン・ジャム」セッション映像4曲:リチャード・ライトの録音・録画パフォーマンスとしては最後の映像が含まれる)
②オーディオ・トラック4曲(未発表ヴァージョン4曲)
③サラウンド・サウンド・アルバム:5.1サラウンド(PCMおよびDTSマスター・オーディオ)および96kHz/24ビットのアルバム・ハイレゾ・バージョン収録
●32ページ・ハードカバー・ブック:背表紙付き写真・歌詞入りブック。アーティスト写真:ケヴィン・ウェステンバーグ / アルバム・セッション写真:ポリー・サムソン
●48ページ・ハードカバー・ブック『失楽園(Paradise Lost)』(第2巻)
●特典グッズ:ポスター、ポストカード、ピックなど
<DELUXE DVD VERSION>
2015/09/23発売 日本盤 SICP-30817~30818 BSCD2仕様 ¥4,000+税
●BSCD+DVD 豪華 2枚組ボックス・セット
以下BD VERSIONを参照
<STANDARD VERSION>
2015/09/23発売 日本盤 SICP-30819 BSCD2仕様 ¥2,500+税
●Blu-spec CD2
●ハード・カバーの本型パッケージ。背表紙は布製で金色の箔でブロックされている。カラーCDレーベル
●22ページ写真・歌詞入りブックレット。
<VINYL LP> (輸入盤Only)
*GATEFOLD SLEEVE(見開きジャケット)/重量アナログ盤/写真入り内袋/フルカラー・レーベル/ダウンロード・カード
*フル・サイズの16ページ写真・歌詞入りブックレット。
<デジタル>
iTunes Storeにて予約注文受付中。予約すると、シングル「Today」が先行ダウンロードできる。また、シングル「Today」はApple Musicでもストリーミング視聴が開始されている
【関連リンク】
アーティスト・オフィシャルサイト:http://www.davidgilmour.com